一般診察・・・
当日の順番予約制
予防接種・・・
日付指定・時間指定予約

受付:診察当日、直接来院またはWeb予約(※時間や順番の指定はできませんのでご了承くださいませ。)

◎初診の方でも利用可能なWeb予約は、順番が近づいたらメールでお知らせする仕組みになっており、クリニックでの待ち時間短縮の一助としてご活用いただけます。

ご来院時にお持ちいただくもの

  • 健康保険証(初回・月初)
  • 母子手帳
  • お薬手帳(お持ちの方)
  • 紹介状(お持ちの方)
  • 問診票※(当クリニックホームページからダウンロード可能)

※問診票はご用意しておりますので、来院後にご記入いただいても構いません

  • 初診および月初は、必ず健康保険証(コピー不可)をお持ちください。
  • 就職・転職などにより、加入されている健康保険が変更された場合は、新しい健康保険証を受付にご提示ください。
  • 住所や電話番号など健康保険証の内容に変更があった場合は、受付にお知らせください。
  • 再診以降、当クリニックの「診察券」をその都度ご持参ください。

以下の場合は事前にお申し出いただくか、問診票にご記入ください

  • 他の医療機関で治療を受けている方
    投薬がある方は、処方薬剤名をご提示ください
  • 注射や服薬で、ショックや発疹などの副作用を起こしたことのある方
  • アレルギー体質の方(薬物アレルギー・食物アレルギー・花粉症・じんましん・気管支喘息など)

「小児かかりつけ医制度」のご案内

小児かかりつけ医制度は小児科医が継続的かつ全人的に小児を診療することを目的に創設されました。
当クリニックは「小児かかりつけ医」の施設基準を満たした医療機関です。

  • 6歳未満
  • 予防接種など保険診療以外の機会も含めて当クリニックに4回以上受診歴あり

上記2つを満たす方で、ご希望の場合には受付スタッフにお尋ねください。
※希望の方にのみ適用されるもので、強制ではありません。

希望の有無を問わず、当クリニックはすべてのお子さんに対してこれまでどおりの診療でお迎えいたします。

概要

  • 登録しても医療費の負担なし
  • 緊急時や専門外の疾患の場合は、他の医療機関への受診に制限なし
  • 手続きは簡便で、同意書にご署名をいただけば完了です
  • 転居など諸事情により、登録した施設を変更することも可能です

保険医療機関にかかる掲示

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております。
マイナ保険証利用を促進するなど医療DXの推進により、質の高い医療の提供に努めております。
また、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスなど医療DXにかかる取り組みを実施しております。

一般名処方加算

後発医薬品があるお薬については患者様へご説明のうえ、特定の医薬品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。
一般名処方によって、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。

外来感染対策向上加算

当院は受診歴の有無に関わらず、発熱やその他感染症の疑いのある患者様を受け入れる体制を有しています。
また、下記の院内感染防止対策に取り組んでいます。

  • 院内感染管理者(院長)を配置し、職員一同で院内感染対策に取り組んでいます。
  • 感染防止対策業務指針及び手順書を作成し、職員全員がそれに従い院内感染対策に取り組んでいます。
  • 職員全員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識向上に取り組んでいます。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
  • 提携病院又は医師会と感染対策連携を取っております。